大阪大学豊中キャンパス カフェテリアかさねでは
1日で約133皿が廃棄されています。
大阪大学Innovators’clubが主催するi-Squad という学生の活動を支援するプロジェクトに
採択され、その一環として阪大の学食の食品ロスを減らす取り組みを行なっています。
まずは手の届く所からこの問題に対処していき、最終的には全国の学食でロスを削減できるよう、取り組みを拡大していくつもりです。まだまだ新しいプロジェクトのため、先生方や生協の方々、他大学の教授や食品ロスを専門に扱う企業の方々からの助言を頂きながら、団員同士話し合って
試行錯誤を続けています。
食
ス
ロ
品
ってなに?
どれ程の食べ物が捨てられているの?
〜アジアワースト1位〜
日本では約612万トン/年
世界では約13億トン/年
が捨てられています。※1
…ん?結局それってどれくらいなん?
日本について、もうちょっとわかりやすく言うと
東京ドームパンパンに食べ物を詰める作業を年5回繰り返す量になります。
東京ドーム??そんな作業したことないからわからん…!!
もっともっと身近に言うと、
日本国民全員が、毎日おにぎり一個をゴミ箱に捨てるという行為を一年間続けた結果の量です。
家族も、高校の同級生も、バイト先の人も、梅田に溢れかえる人も
全員が、毎日、です。
めちゃくちゃもったいないですよね。
日本人の一人当たりの年間食品廃棄物量は世界で第6位、アジアではワースト1位らしいです。※2
でもこれを聞いた時、私は思いました。
え?私毎日そんなご飯捨ててないし。
そうなんです。日本における食品廃棄の半分以上(55%)は
家庭以外の食品関連事業者から出ています。※3
スーパーマーケットやコンビニエンスストアなど小売店での売れ残りや返品、
飲食店での食べ残し、売り物にならない規格外品…
もちろん、阪大の学食もここに含まれます。
※1 出典/農林水産省・環境省調べ、FAO、総務省人口推計(2017年)
※2 出典/農林水産省『事業系及び家庭系の食品廃棄物発生量、再生利用量の主要国比較』
※3 参考/農林水産省及び環境省の統計資料を基に、 農林水産省にて試算
なんで削減するの?もったいないってだけ??
〜阪大から世界平和になる説〜
大阪大学食品ロス削減プロジェクト
阪大 Food Action
Our Activities
その他の活動
私たちは学祭や地域のイベントにも参加しています。
イベントを訪れてくださった皆さんに食品ロスについて知ってもらい、
日々の生活で自分たちに何ができるのかを考えてもらうきっかけになれたらと思っています。
2022/7/24(日)
Road to 2025!!
TEAM EXPO FES
箕面キャンパスで開催された、2025年の大阪万博1000日前イベントの「フードロス削減に夢中」ブースに私たちも参加させていただきました!
野菜の保存方法に関するゲームやクイズ、パネル展示を行いました。野菜を長持ちさせるのにこんな方法があるんだ~と言ってもらったり、お子様連れの家族がパネルを見ながら一緒に食品ロスについて考えている姿を見て、私たちの活動が意識向上に少しでも役立っているという実感を得られました。
万博まであと1000日、本番が非常に楽しみになるようなイベントでした。2025年の万博でも食品ロス削減に向けた取り組みを十分に行ってほしいですね。
2022/4/30(土)
対面新歓
上回生メンバーと新入生の親睦会として、対面でのレクリエーション会を実施しました!
ワードウルフやNGワードゲーム、などのお馴染みのゲームから、紙や紐を使った頭脳ゲームなどたくさんのゲームを通じて、メンバー同士の親睦を深めました。
また、当日はもったいないーとの方も参加してくださりました。ありがとうございました!
2022/6/11(土)
大阪大学共創DAY@EXPOCITY2022『つながろう!SDGsアドベンチャー』
エキスポシティにて開催されたSDGsイベントの食品ロスのブースに参加させていただきました。
野菜の保存方法についてルーレットを作りゲームを行ったり、食品ロスに関するクイズに答えてもらう企画を行いました!
当日は親子で参加してくださる方が多く、お子さんにゲームを楽しんでもらえただけでなく、大人の方にも食品ロスについて知ってもらう機会になりました。「これからも活動頑張って!」とお声かけいただき、とても嬉しかったです!
ブースに来てくださった皆様ありがとうございました!
2022/7/23(土)
Vision Design Workshop
吹田キャンパスで開催された、「食の未来」について話し合う革新的低フードロス拠点主催のワークショップに参加しました。
高校生、大学生、大学教授、企業の方という様々な主体が1グループとなって、それぞれの視点から20年後の食の未来について自由な発想で話し合いました。それぞれ立場が違うからこその多様なアイデアを知ることができたのは非常に貴重で刺激的な機会でした!
イベント告知:2022/4/11(月)18:00~19:30開催予定
阪大Food Action×Innovators' Squad 合同新歓(オンライン)
4/11の18:00~19:30に私たち阪大Food Actionと阪大生のイノベーションの実装を支援するInnovators’ Squadの合同新歓イベントを行います!
「食品ロスを減らすには?」をテーマに、学生ならではのアイデアをグループワークを通じて考えてもらいます。
食品ロスに興味がある人はもちろん、新たな学生同士の繋がりを求めている人や、社会をよりよくするアイデアをみんなで考えたい人など、お気軽に参加してほしいです!
気になる方は以下のGoogle Formから回答をお願いします↓
阪大Food Action×Innovators' Squad合同新歓イベント
2022/4/10(日)
サークルオリエンテーション
豊中キャンパスにて開催されたサークルオリエンテーションに参加しました!
たくさんの一年生が活動紹介のチラシをもらっていってくれました。これをきっかけに活動に興味を持ってくれる学生がいてくれればうれしいです!
2022/4/4(月)
2021/12/5
おはこ文化祭
石橋商店街で開催されたおはこ文化祭に参加してきました。
賞味期限はまだなのに販路から漏れてしまった商品の「格安販売」と環境について楽しく学べる「クイズ大会」は大盛況!
文化祭に引き続き商品を提供してくださったKURADASHIさま、企画運営してくださった商店街の皆様、そしてご来店くださった皆様、本当にありがとうございました!
2021/11/16
『革新的低フードロス共創拠点』の方々とのお話し合いに参加してきました!『革新的低フードロス共創拠点』とは社会の抱える食品ロスという問題解決に向けてDXを用い、社会全体でのエシカル消費を目指す大阪大学の研究チームです。
この話し合いでは、私たちの学食での活動にアドバイスを下さったり、食品ロスに関する活発な意見交換ができるなど非常に楽しい時間でした!写真はプロジェクトリーダーを務める福崎教授との一枚です。WIN・WINな関係性を築けるよう、今後も尽力して参ります!
革新的低フードロス共創拠点との話し合い
2021/11/14
世界環境学生サミット準優勝
10月初旬に応募した「世界環境学生サミット」で、
なんと準優勝を受賞することができました!
このサミットは、環境問題に関心のある学生が動画形式で意見表明を行い、その審査を行うというものです。他の学生の考えや意識を知ることができ、刺激を受ける良い機会となりました!
第4回開催中 | 世界環境学生サミット公式HP (wes-summit.com)
2021/10/16
公開ラジオ収録
先日、みのおキューズモールで開催された、タッキー816みのおエフエムさんの26周年イベントに参加しました!私たちは、活動内容や食品ロスに関するパネル展示と、地球温暖化クイズを実施しました🌱🌐公開ラジオ収録ということで、メンバーみんな非常に緊張していましたが、パーソナリティさんのおかげで無事終えることができました!
2021/5/14
石橋商店街での物販について
KURADASHIさんとFreeatさんとコラボして石橋商店街で物販を行いました。
KURADASHI(詳細はこちら)とはフードロス削減への賛同メーカーより協賛価格で提供を受けた商品を、最大97%OFFでお客さまへ販売し、売上の3~5%を社会貢献活動団体へと寄付する日本初・最大級の社会貢献型ショッピングサイトです。環境保護や動物保護の団体、KURADASHI基金など、様々な社会貢献団体を支援しています。つまり、まだ食べられるのに廃棄されそうな商品に、消費者に食べてもらう機会を与えているのです。
KURADASHIとは?
Freeatとは?
今回のおはなし
今回私たちは、在庫過多で店頭に置けなくなってしまったKURADASHIさんの商品を販売し、同時に消費者への啓蒙活動を行いました。本来は「いちょう祭」という大学祭で販売する予定でしたが、コロナの影響で中止になってしまったため、石橋商店街さんに場所をご提供いただきました。
“在庫過多”というだけで、賞味期限や品質も問題ない食品、119食全てを最大6割引で販売し、
廃棄から救うことができました。
石橋商店街の皆様もとても暖かく、食品ロス削減の活動内容に興味を持ってくださったり、
「頑張ってね」という声をたくさんいただきました。
今回協力していただいた、KURADASHIさん、Freeatさん、石橋×阪大さん、石橋商店街さん、
そして何より足を止めて話を聞いてくださった皆様、本当にありがとうございました!
学食での調査について
HELPプロジェクトについて
食べきりプロジェクトについて
阪大の学食で「食べきりプロジェクト」を実施させて頂きました!
食べきりプロジェクトとは?
実施期間:2021年6月28日〜7月2日の5日間
対象:当日学食を利用している方で抽選に当選した方
結果は?
〜ロス削減率〜
曜日:余っていた小鉢の数→配布した結果(ロス削減率)
月:50食→35食(30%)
火:47食→15食(68%)
水:15食→0食(100%)
木:35食→15食(57%)
金:10食→0食(100%)
5日間で計92食、
余剰食品の59%を食べ切ることができました!
〜アンケート結果〜
本プロジェクトを通して食品ロスに対する意識は変わりましたか?
→37人中、58.8%の方々が「変わった」と回答!
〜ほかにもたくさんの嬉しいご感想をいただきました〜